こんにちは!東京都板橋区に拠点を置き、練馬区をはじめ都内全域で高圧電気工事や内線工事を手掛けている有限会社マヤマテクニカルです。
電気通信工事とは、電気や通信に関する工事のことですが、その工事に携わるために必要な資格はどのようなものがあるでしょうか。
今回は、電気通信工事に関する資格について分かりやすくご紹介していきます。
工事担任者
電気通信工事に関する資格に、工事担任者があります。
公衆回線やCATVと呼ばれる通信回線に接続する端末設備の接続や、電気の配線工事の施工と監督をするのに必要とされる国家資格であり、総務省が管轄しているものです。
電気通信事業法という法律が1985年に施行されましたが、工事担任者もそれと同時に制定されました。
主な仕事内容は、通信業者の光ファイバーにパソコンや電話機などのOA機器を接続することです。
工事担任者の資格はAI種とDD種に分かれ、されにそれらが第3種から第1種まで分かれていることから、全部で7種類あります。
最高ランクの資格にAI・DD総合種という資格があり、これを所持していれば工事担任者として全ての電気通信工事に対応することが可能です。
電気通信主任技術者
電気通信工事に関する資格に、電気通信主任技術者があります。
これは、事業用の電気通信設備の工事を行い、その維持や運用に関する事項を監督するために電気通信事業者によって選ばれる国家資格であり、総務省が管轄しています。
電気通信主任技術者という仕事は工事担任者と同じ、1985年の電気通信事業法と同時に制定されました。
電気通信主任技術者には、伝送交換主任技術者と線路主任技術者の2種類があるため、目的に応じて取得する資格を検討するといいでしょう。
電気通信工事施工管理技士
電気通信工事に関する資格に、電気通信工事施工管理技士があります。
これは、日本の施工管理技士国家資格の一つとしても知られており、国土交通省が管轄となっています。
1級と2級に分かれていますが、どちらも電気通信工事において主任技術者としての施工計画を作成し、工事現場における作業工程や安全管理などの技術的管理業務を担当します。
電気通信工事施工管理技士になるためには実務経験などの条件がありますが、通信インフラ施工や管理を行うことができるようになり、給与面での優遇も期待できるでしょう。
【求人】マヤマテクニカルでは新規スタッフを募集中!
弊社では、電気通信工事などの電気工事に携わってくれる新しいスタッフを募集しております。
やる気のある方でしたら、未経験の方でもご応募いただけます。
入社後は、一から丁寧に仕事を教えますので、電気工事士に興味のある方はぜひご応募ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。