投稿日:

電気工事を安全に進めるポイント

こんにちは!東京都板橋区に拠点を構え、都内全域において高圧電気工事や内線工事を行っております有限会社マヤマテクニカルです。
電気工事には感電や滑落などの事故発生のリスクがあるため、安全に工事を進めるために注意すべきことがいくつかあります。
このコラムでは、電気工事を安全に進めるためのポイントについてご紹介します。

絶縁に配慮した服装を身に付ける

電気工事で最も恐ろしいのが感電です。
電気は目に見えないものであり、作業しているケーブルが通電しているかどうかは、目視では分かりません。
そのため万が一、通電しているケーブルや機器に触れてしまったときのために、絶縁対策されている服装を身に着けることが望ましいでしょう。
更に肌が露出しないように、長袖の服を着て、ヘルメットを着用することは必須です。
また金属部分のあるベルトなどは感電の原因となるため、着用しないようにしましょう。

作業内容をしっかりと確認する

電気工事を始める前に、作業内容をしっかりと確認しておきましょう。
作業内容を把握しておけば、ケーブルの誤切断などの工事中のミスなども防げます。
更に絶縁チェックとして、あらかじめ電源やブレーカーを落としてあることを確認するのも基本です。

合図などの適切なコミュニケーションを取る

電気工事は複数の作業者と協力して進めることが多いので、適切なコミュニケーションは必須です。
工事の作業を担当する者と、絶縁チェックや検電を担当する者のコミュニケーションをおろそかにすると、感電のリスクが高まります。
何らかの異常を感知したときには、速やかに作業を中断するなどの体制も整えておきましょう。

電気工事や内線工事のスキルを身に付けよう

電気工事や内線工事などのスキルを身に付けて、電気工事士として活躍しませんか?
未経験の方でも、弊社では着実に技術が身に付けられるように、万全の教育体制を整えておりますのでご安心ください。
経験者には、報酬面などで優遇します。
しっかりと仕事で実績を上げた方には、会社がきちんと評価しますので、やりがいを感じられる環境です。
もし有限会社マヤマテクニカルの求人にご興味がありましたら、採用情報ページよりお気軽にご連絡ください。

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

東京都全域で電気工事のことは板橋区のマヤマテクニカル
ただいま、業務拡大に向け電気工事スタッフを求人中です!
〒175-0082 東京都板橋区高島平7-12-11 フロンティア21 B101号
電話:03-6795-4770 FAX:03-6795-4706

現在求人募集中です

この記事を書いた人

カテゴリー

関連記事

【求人募集】必要なのは「やる気」のみ!

【求人募集】必要なのは「やる気」のみ!

秋も終わりの頃となり、もうすぐ冬がやってきますね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 新規スタッフを募 …

年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のお知らせ 平素は格別のお引き立てを賜り、深く御礼申し上げます。 早いもので本年も残すと …

オフィス用コンセント盤内結線(某所)

オフィス用コンセント盤内結線(某所)

お世話になっております。 さまざまな電気工事にご対応している東京都板橋区の有限会社マヤマテクニカルで …